WiMAX 2+契約前に覚えておきたいポイントを3点
WiMAX2+を契約する前に
必ず知っておきたいポイントを3点まとめてみました。
契約後快適にインターネットを利用するために覚えておいてくださいね。
サービス提供エリアの確認は確実に
WiMAX2+はサービスが提供されていないエリアでは利用できません。
つまり契約してもインターネット接続ができないわけですね。
ですので、事前のエリア判定が最初の作業となります。
あなたのお宅や職場など、ピンポイントで判定してください。
WiMAX2+のサービス提供エリア判定は
MVNO各社の公式サイトでも可能ですが
当サイトではWiMAX2+の回線を所有している、
UQコミュニケーションズでの判定方法を紹介しています。
契約前に室内での接続テストを推奨します
サービス提供エリアの判定で
△〜○や△の、微妙な判定結果がでた場合、また○でも
Try WiMAXを利用しての接続テストをおすすめします。
WiMAX2+は電波を利用したモバイル回線ですから
あなたのお宅の形状や周囲の障害物などに
電波の状況が左右される場合があります。
ですので、契約前に室内での接続テストを行って
電波の状況をしっかり確認しておくことが大切です。
トライワイマックスとはUQコミュニケーションズのサービスで
無料で15日間端末がレンタルできて
実際にあなたのお宅で接続が試せるサービスとなります。
あるいは、あなたのお知り合いに中にWiMAX2+の端末をお持ちの方がいらしたら接続テストを手伝ってもらう方法でもよいですよ!
通信制限について
WiMAX 2+では通信速度に制限かかけられるケースがあって
3日で10ギガの通信量を超えた場合と
ハイスピードプラスエリアモードで月7ギガの通信量を超えた場合に
それぞれ速度に制限がかけられちゃうんですね。
特にLTEオプションでの通信制限は厳しいですから
契約前にしっかり把握しておいて上手に使ってください。
以上、管理人が考える
WiMAX2+契約前の注意事項を3点まとめてみました。
初期契約解除制度は導入されてきましたが
やはり契約前にエリア判定や接続テストはやっておきたいですよ。
3年契約が原則と長期にわたって利用しますから
くれぐれもトラブルにならないよう理解しておいてくださいね!